慶応婦人三田会は、女子塾員相互の親睦をはかり、慶応義塾社中の基礎となって義塾の発展および会員の向上に資することを目的として、1962年に創設されました。
会員相互の親睦、会員の生涯学習、そして「義塾の留学生と訪問研究員との国際交流を主軸に活動を行っております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
慶応婦人三田会は、女子塾員相互の親睦をはかり、慶応義塾社中の基礎となって義塾の発展および会員の向上に資することを目的として、1962年に創設されました。
会員相互の親睦、会員の生涯学習、そして「義塾の留学生と訪問研究員との国際交流を主軸に活動を行っております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
2023年度 バザーのお知らせ 日時 9月26日(火)準備日 10時~16時 9月27日(水)バザー ・・・
【寄付金のご報告】2021/8/10
慶應義塾「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援」について
一日も早い新型コロナウイルス感染症の収束支援の為に、
慶應婦人三田会は本年度2021年6月に
『慶應義塾大学病院医療支援資金』に50万円寄付致しました。
【寄付金のご報告】2020/7/13
慶應義塾「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援」について
長谷山彰塾長 菅沼安嬉子連合三田会会長よりの
熱い要請に基づき、婦人三田会は慶應義塾に150万円寄付致しました。
内訳 『慶應義塾大学病院医療支援資金』に100万円
『慶應義塾大学修学支援奨学金』に50万円
計 150万円
【寄付金のご報告】2019/3/6
慶応婦人三田会では母校発展の願いと感謝の気持ちを以って次の寄付をいたしました。
① 福沢諭吉記念 慶応義塾学事振興基金(義塾研究のリソースの強化につながる)へ50万円
② 小泉信三記念 慶応義塾学事振興基金(スポーツや一貫教育校などの教育活動をサポートする)へ50万円
【連合三田会に出店】2019/10
10月20日(日)慶應連合三田会大会が日吉の丘で開催されました。
慶應婦人三田会も記念館前エリアで模擬店を出店しクッキー、ゼリー、等
美味しいお菓子を販売し好評を博しました。
お天気にも恵まれ大勢のお客様で賑わい、私達も楽しく明るい一日を過ごしました。